今日の日記
2004年1月18日次の試験は二週間後だ。このままボンヤリと試験当日を迎えても、全く解けそうにないので、山をはってみる事にした。憲法はプライバシー、司法権。民法は債権総論、担保物権、売買、請負。刑法は共犯、横領、背任。商法は新株発行、取締役。民訴は当事者適格、文書提出命令、共同訴訟。刑訴は証拠法の調書の所。
なぜこの範囲にしたかと言うと、商法とかは学期末試験と被ってて、それ以外の科目ではこれまでの院試でよく聞いてくる所だからだ。
とりあえず、ここら辺りを徹底的にやって、それ以外が出たら諦める事にした。民法は範囲が馬鹿広いがそれでも絞った。
なぜこの範囲にしたかと言うと、商法とかは学期末試験と被ってて、それ以外の科目ではこれまでの院試でよく聞いてくる所だからだ。
とりあえず、ここら辺りを徹底的にやって、それ以外が出たら諦める事にした。民法は範囲が馬鹿広いがそれでも絞った。
コメント