DVD NHKソフトウェア 2000/12/21 ¥78,540 リュミエール兄弟がシネマトグラフを発明し、人類が動く映像を記録するという術を得たのが19世紀末。20世紀はその幕開けとともに動く映像として歴史を記録することが可能になった最初の世紀となった。 映像というメディアが、やがて発達・浸透していくなかで歴史に大きくかかわり、世界を動かす程に巨大な存在となっていく過程を含め…


 8万円か・・・まあ、ビデオが二十万ぐらいだった気がするから、まだお買い得なのかもしれない。年末年始によく再放送をやっているので、今年もやるかもしれない。
 全部好きだけど、一番を挙げろと言われれば、第三集の「それはマンハッタンから始まった」だ。ニューヨークが多分、最もニューヨークしていた頃の映像に合わせてフィッツジェラルドの引用・・・もう最高。第八集「恐怖の中の平和」もニクイ。アメリカ博覧会でのフルシチョフとニクソンの映像が笑える。ヴァンガードロケットの打ち上げ失敗の映像も衝撃的だった。逆に第11集「JAPAN」はあまり好きではない。もう少し何とかならなかったのだろうかぐらい思ってしまう。

コメント