学部の頃→「デカイ広告代理店でバリバリ働きたいのよ俺は!どっかで働かせてくれい!」
今→「受かってるかどうかも分からないけど、とりあえず知財やるところで働きたいよ。なんかやらせてくれ。」
安西先生「まるで成長していない…。」
ここ最近、昼は英語と法律(少々)をやって、夜は中国語を勉強している。
中国語は学部の頃に厳しい先生について一生懸命やっていたので、まあまあ分かるかと思ってたらとんでもなかった。全部忘れていた。全部の全部忘れていた。一つの単語のピンインも分からない。
普段接する事のない言語を勉強することの難しさは想像以上だ。綴りは日本語の読みからまあなんとか想像がつくが、声調が全くついてこない。
「聴く中国語」という雑誌を買ってみた。それにニュース等を音読したCDがついているので聴きながらやってるけど、失禁するかと思うくらい分からない。圧倒的な分からなさだ。レベルが高すぎた。
「聴く中国語」には映画で学ぶ中国語みたいなコーナーがあるけど、今回のテーマが「恋する惑星」だった。随分と最近の映画をやるなと思ったら、全然最近じゃなかった。12年前の映画だった。マジかよ、12年前かよ。精子が小学校卒業するぞ。改めて自分の年を感じた。
っていうか、外国語は勉強していて楽しいからついやってしまうけど、こんなんでいいのだろうか。不合格の可能性の方が高いのに、法律やらなくていいのだろうか。もう全部抜け落ちてる気がする。あぁ…どうしよう。どうしよう。オロオロ。
今→「受かってるかどうかも分からないけど、とりあえず知財やるところで働きたいよ。なんかやらせてくれ。」
安西先生「まるで成長していない…。」
ここ最近、昼は英語と法律(少々)をやって、夜は中国語を勉強している。
中国語は学部の頃に厳しい先生について一生懸命やっていたので、まあまあ分かるかと思ってたらとんでもなかった。全部忘れていた。全部の全部忘れていた。一つの単語のピンインも分からない。
普段接する事のない言語を勉強することの難しさは想像以上だ。綴りは日本語の読みからまあなんとか想像がつくが、声調が全くついてこない。
「聴く中国語」という雑誌を買ってみた。それにニュース等を音読したCDがついているので聴きながらやってるけど、失禁するかと思うくらい分からない。圧倒的な分からなさだ。レベルが高すぎた。
「聴く中国語」には映画で学ぶ中国語みたいなコーナーがあるけど、今回のテーマが「恋する惑星」だった。随分と最近の映画をやるなと思ったら、全然最近じゃなかった。12年前の映画だった。マジかよ、12年前かよ。精子が小学校卒業するぞ。改めて自分の年を感じた。
っていうか、外国語は勉強していて楽しいからついやってしまうけど、こんなんでいいのだろうか。不合格の可能性の方が高いのに、法律やらなくていいのだろうか。もう全部抜け落ちてる気がする。あぁ…どうしよう。どうしよう。オロオロ。
コメント