2月9日の日記
2006年2月9日 夜眠れないなぁ・・・。不安を抱えているからなんだろうか。別に不安で頭が一杯ってわけじゃないんだけど。ずっと続くわけではないんだろうから、とりあえず堪えてみる。
ITmediaの記事から、ライブドアが意外と技術系であるということが、ブログで話題になっていた。法律的な側面ばかり見て、大量のアクセスを捌くポータルサイト運営者という側面を忘れてしまっていた。そうだよなあ、ソフト買ってきてパソコンに入れれば運営できるとか、そういうレベルじゃないんだよな。技術者の努力があって、ライブドアも、このダイアリーノートも運営されているんだなあ、みつを。しかし、誉められたり、貶されたり、ライブドアも大変だ。
姉歯以外のマンションでも偽造の疑いが発覚したらしい。これ以上偽造が見つかったら本当に洒落にならない気がする・・・。マンションどうなるの?
NHKで「プロフェッショナル・仕事の流儀」という、番組をやってる。この前はHONDAの「子供と一緒に、どこ行こう」のCMを作った人をやっていた。今日は宇都宮弁護士を今からやるらしい。ワクワク・・・。
占有を移転しない買戻特約付売買契約は、特段の事情の無い限りその性質は譲渡担保契約であるという最高裁判例がでた。
ITmediaの記事から、ライブドアが意外と技術系であるということが、ブログで話題になっていた。法律的な側面ばかり見て、大量のアクセスを捌くポータルサイト運営者という側面を忘れてしまっていた。そうだよなあ、ソフト買ってきてパソコンに入れれば運営できるとか、そういうレベルじゃないんだよな。技術者の努力があって、ライブドアも、このダイアリーノートも運営されているんだなあ、みつを。しかし、誉められたり、貶されたり、ライブドアも大変だ。
姉歯以外のマンションでも偽造の疑いが発覚したらしい。これ以上偽造が見つかったら本当に洒落にならない気がする・・・。マンションどうなるの?
NHKで「プロフェッショナル・仕事の流儀」という、番組をやってる。この前はHONDAの「子供と一緒に、どこ行こう」のCMを作った人をやっていた。今日は宇都宮弁護士を今からやるらしい。ワクワク・・・。
占有を移転しない買戻特約付売買契約は、特段の事情の無い限りその性質は譲渡担保契約であるという最高裁判例がでた。
コメント