4月10日の日記
2007年4月10日 内定来た。まあ,行きたいところに決まって良かった。人生の目処がついたような気がするけど,実はそうでもない。二回試験受からないと本当に本当にやばい。受からなさそうな気もする。
なんかなあ,アプローチの仕方がキモイみたいだ。どうしてだろう。押すところと引くところが大事と何度も言われるけど,どうも押しはするけどキモくて,引きはそもそもしないところがマズイみたいだ。なんだかな。いや,恋愛なんてタイミングとフィーリングとハプニングですよ。
いやー,ひさびさに熱くなった。
まあ,振られた後に勉強の調子でるのがいつものことですから,これからは勉強に精を出しますかね。
いやー,ひさびさに熱くなった。
まあ,振られた後に勉強の調子でるのがいつものことですから,これからは勉強に精を出しますかね。
いやマジで。ついこのあいだまで東京にいた気がするけど、なぜか地方都市のウィークリーマンションに住んでいる。
弁護始まったけど、お世話になってるところの事務所は、言ってみれば「アタリ」の事務所だった。なんでもやらせてもらえるし、こいつをどうにか教育しようっていう心がすごく伝わってくる。それに応えられるように努力しなきゃなあって思いながら、だいたい飲んでる毎日です。
まあそれはいいとして、就職だよなあ。やっぱ地元かな。東京は何でもあるような気がしていたが、何も手に入らなかった。地元は何もないような気がするけど、そこそこある。法律専門書ぐらいかなあ、ないのは。でも大抵の本はネットで手にはいるし、東京でも本当に専門的な本は地裁とかに行かないとなかったから、同じような気がする。
まあ地元の唯一の難点は、地元で完結しちゃうところかもしれない。東京とかの仕事をしらないのに、全部わかったつもりになっちゃう。井の中の蛙になってしまうところです。東京も完結してるけど、完結してて当たり前なんだって。東京は完結適格があるのです。
東京にいると、東京じゃないと何もできないような気持ちになってしまうけど、そんなことはないです。人をそういう風に高慢な気持ちにしてしまうのは東京の難点かもしれない。
知財がやりたいとか、企業法務ができればいいなとか思ってたけど、今は、友達に相談されたときに的確なアドバイスができるような法律家になれればいいなと思ってる。他人に尊敬されるよりは子供に尊敬されたいな。子供なんかいないけど。
一緒に来てる仲間は本当に気持ちの良い連中で、いつも感動する。まあなれてくるとそうでもなくなるのかもしれないけど、今はそう思っています。カラオケ好きっていう点だけでも、気持ちいい。四大決まってる連中ばっかで不安にさせてくれるけど、エリートぶらない人たちです。
よかよか、まあ地道に行きますから。
弁護始まったけど、お世話になってるところの事務所は、言ってみれば「アタリ」の事務所だった。なんでもやらせてもらえるし、こいつをどうにか教育しようっていう心がすごく伝わってくる。それに応えられるように努力しなきゃなあって思いながら、だいたい飲んでる毎日です。
まあそれはいいとして、就職だよなあ。やっぱ地元かな。東京は何でもあるような気がしていたが、何も手に入らなかった。地元は何もないような気がするけど、そこそこある。法律専門書ぐらいかなあ、ないのは。でも大抵の本はネットで手にはいるし、東京でも本当に専門的な本は地裁とかに行かないとなかったから、同じような気がする。
まあ地元の唯一の難点は、地元で完結しちゃうところかもしれない。東京とかの仕事をしらないのに、全部わかったつもりになっちゃう。井の中の蛙になってしまうところです。東京も完結してるけど、完結してて当たり前なんだって。東京は完結適格があるのです。
東京にいると、東京じゃないと何もできないような気持ちになってしまうけど、そんなことはないです。人をそういう風に高慢な気持ちにしてしまうのは東京の難点かもしれない。
知財がやりたいとか、企業法務ができればいいなとか思ってたけど、今は、友達に相談されたときに的確なアドバイスができるような法律家になれればいいなと思ってる。他人に尊敬されるよりは子供に尊敬されたいな。子供なんかいないけど。
一緒に来てる仲間は本当に気持ちの良い連中で、いつも感動する。まあなれてくるとそうでもなくなるのかもしれないけど、今はそう思っています。カラオケ好きっていう点だけでも、気持ちいい。四大決まってる連中ばっかで不安にさせてくれるけど、エリートぶらない人たちです。
よかよか、まあ地道に行きますから。
僕が小学校の頃、「思い出の九十九里浜」と「白い珊瑚礁」をヒットさせたMi-Keというグループがいたのだが、そのグループはBBクイーンズのバックコーラスをやっていた人達で構成されていたらしい。
しかもメインボーカルは宇徳敬子という人で、メガドラCDのソニックのオープニングを英語で歌っていた人だった。
かなり衝撃的だったが、誰にも理解してもらえなさそうなのでここに書いておく。
しかもメインボーカルは宇徳敬子という人で、メガドラCDのソニックのオープニングを英語で歌っていた人だった。
かなり衝撃的だったが、誰にも理解してもらえなさそうなのでここに書いておく。
飲みに行こうと思って色々探したら全部隠れ家風だった。
お前らどんだけ隠れ家好きなんだよ。だいたい隠れ家ってなんだよ。それがなんでセールスポイントになるんだよ。和風で照明が暗いだけじゃねーか。
お前らどんだけ隠れ家好きなんだよ。だいたい隠れ家ってなんだよ。それがなんでセールスポイントになるんだよ。和風で照明が暗いだけじゃねーか。
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
おぎやはぎの小木が付き合ってる人が元ペティーブーカだと聞いて椅子から転げ落ちそうになった。なんでこんなところでペティーブーカ。しかも森山良子の娘かよ。マジか。マジでか。マジでそうだったのか。何なのマジで?なんなんだよ。訳が分からなくなってきた。
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
おぎやはぎの小木が付き合ってる人が元ペティーブーカだと聞いて椅子から転げ落ちそうになった。なんでこんなところでペティーブーカ。しかも森山良子の娘かよ。マジか。マジでか。マジでそうだったのか。何なのマジで?なんなんだよ。訳が分からなくなってきた。
なんか陰鬱な気分だったけど、ローでゼミ組んでた仲間と飲んだらかなり楽しくなった。不運にも結果が出なかった人もいたけど、来年は上位合格間違いなし!自分も気合入れないとなーという気分になった。
贅沢な話かも知れんが
2006年10月1日 日常 俺はなんか生き急いでるなあ。そんなに急がなくてもいいのに。いっつもギリギリで滑り込んで、必死でやって、またギリギリで滑り込んで。要領が良いのか悪いのか。運だけだもの。
回り道が合ってると思うのに、下手に運が良いからいつも考える時間が無い。嫌な奴だと思われてるだろうし。今ポックリ死ぬのが一番幸せかもしれないなあ。死ぬような勇気もないし。楽しい事が待ってると良いけど。これじゃダメだもの、楽しい事掴みに行かなきゃダメだもの。そんな気概持ってねーよ。
タバコ今すぐ止めたいなあ。これじゃダメだもの。止めるっていう気概がないもの。さすが無気力世代。ニート1期。太陽がいきなり膨張しないかな。ジュッとこう、蒸発したいよね。
回り道が合ってると思うのに、下手に運が良いからいつも考える時間が無い。嫌な奴だと思われてるだろうし。今ポックリ死ぬのが一番幸せかもしれないなあ。死ぬような勇気もないし。楽しい事が待ってると良いけど。これじゃダメだもの、楽しい事掴みに行かなきゃダメだもの。そんな気概持ってねーよ。
タバコ今すぐ止めたいなあ。これじゃダメだもの。止めるっていう気概がないもの。さすが無気力世代。ニート1期。太陽がいきなり膨張しないかな。ジュッとこう、蒸発したいよね。
9月22日の日記
2006年9月22日 受かってたのは良かったけど、全然眠れない。2年以上一緒に過ごした友達のことを考えてしまう。その人達を思うのは受かって上の立場からものを考えているからなのだろうか。そうだとしても考えてしまう。実力も相当自分より上のはずだったのに。全員合格で馬鹿騒ぎしたかった。
これからのことも心配してしまう。修習についていけるだろうか。この2ヶ月間相当頑張らないとダメだなと思う。
楽しいとか嬉しいとかホッとしたとか以前に、ただただ怖い。
ここからだなーと思う。ここからが正念場だと思う。ここで頑張らなきゃせっかく運でつかんだチャンスを失ってしまう気がする。
これからのことも心配してしまう。修習についていけるだろうか。この2ヶ月間相当頑張らないとダメだなと思う。
楽しいとか嬉しいとかホッとしたとか以前に、ただただ怖い。
ここからだなーと思う。ここからが正念場だと思う。ここで頑張らなきゃせっかく運でつかんだチャンスを失ってしまう気がする。
卒検修了
2006年9月10日 椅子は結局買えなかった…。
それより、隣に住んでるフサゲから「24」のDVDを借りた。最初は「まあ、オッサンが夢中になってるなwプゲラ」と小馬鹿にしていたけど、めっちゃくちゃ面白かった。今からTSUTAYA行って次のも借りてくる。
それより、隣に住んでるフサゲから「24」のDVDを借りた。最初は「まあ、オッサンが夢中になってるなwプゲラ」と小馬鹿にしていたけど、めっちゃくちゃ面白かった。今からTSUTAYA行って次のも借りてくる。
昼から髪を切りに恵比寿へ行く。もう7年ぐらい通っている。スタッフも入れ替わりすぎて最初の頃にいた人たちは全くいなくなってしまった。しかもほとんど年下。「お仕事はいつからお休みですかー?」攻撃にめげそうになる。
夕方から教習。第二段階も結構進んだ。半クラッチへの素早い移行もマスターしつつある。しかし調子に乗りすぎたのか、得意の坂道発進で2回連続エンストという屈辱を味わう。
そのままジュンク堂へ突入し、基本技術者試験の基本書を舐めるように読みまくった。結局アセンブラ対策用の本を一冊買った。ジュンク堂では「広告批評特集」があって20年以上前の広告批評のバックナンバーが並んでいた。僕は決心をして「世界のCM特集」号5年分をレジに持っていたが、デビットカードが使えないという衝撃の事実をレジで知らされ、一冊一冊棚に返すと言う屈辱を味わうことになった。
夕方から教習。第二段階も結構進んだ。半クラッチへの素早い移行もマスターしつつある。しかし調子に乗りすぎたのか、得意の坂道発進で2回連続エンストという屈辱を味わう。
そのままジュンク堂へ突入し、基本技術者試験の基本書を舐めるように読みまくった。結局アセンブラ対策用の本を一冊買った。ジュンク堂では「広告批評特集」があって20年以上前の広告批評のバックナンバーが並んでいた。僕は決心をして「世界のCM特集」号5年分をレジに持っていたが、デビットカードが使えないという衝撃の事実をレジで知らされ、一冊一冊棚に返すと言う屈辱を味わうことになった。
ハーマンミラーっすよ。
2006年7月28日 趣味
バイトしながら今、一番欲しいものを考えていた。ニンテンドーDSかしら。新しいパソコンかしら。彼女かしら。シビライゼーション4かしら。新しい液晶ディスプレイかしら。いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや、そんなものどうだっていいっすよ。
今一番欲しいものはこれですよ。アーロンチェアですよ。ハーマンミラーですよ。これですよ。これっすよ。これっす。これですわ。
「いくらぐらいかなあ。5万円くらいかなあ。でも椅子だからなあ、5万円もしないだろうなあ。でもハーマンミラーだからなあ。8万円ぐらいするかしら。」と思ってたら、一番安いので13万円だったですよ。一番高いの30万円ですよ。椅子なのに。パソコンより高いよ。ほしいよー。座りたいよー。これがあれば落ちても一日中家で勉強するですよ。
まあ合格証書が一番欲しいけど、ほら、お金じゃ買えないでしょ。
と、思ったらリンク先99000円だって!でも無理!
今一番欲しいものはこれですよ。アーロンチェアですよ。ハーマンミラーですよ。これですよ。これっすよ。これっす。これですわ。
「いくらぐらいかなあ。5万円くらいかなあ。でも椅子だからなあ、5万円もしないだろうなあ。でもハーマンミラーだからなあ。8万円ぐらいするかしら。」と思ってたら、一番安いので13万円だったですよ。一番高いの30万円ですよ。椅子なのに。パソコンより高いよ。ほしいよー。座りたいよー。これがあれば落ちても一日中家で勉強するですよ。
まあ合格証書が一番欲しいけど、ほら、お金じゃ買えないでしょ。
と、思ったらリンク先99000円だって!でも無理!
朝6時起きという自分にとっては夢のような生活リズムが続いている。これもバイトのせいだ。なぜか途中で条件が変更されて8時に田舎集合という無理な条件になってしまったからである。本来は来週からだったが、始まる前に人が足りなくなったというので超短期で2日間だけ入った。きつかったけど、お金がもらえたので路上教習をやってみることにした。
土曜の今日も6時に起きる。8時から路上教習だからである。今日隣に座った教官は、オジサンではなく、走り屋風のアニキだった。「走り屋のお前に法令遵守走行をお見舞いしてやる!」という気分で走っていると、
走り屋「夏野菜さんね、さっきからぶっちゃけありえないっすよ。」
とか言ってきた。
走り屋「止まるときにガクンってなってるでしょ、ブレーキのかけ方がまるきりおかしいんですよ。それからずっと速度超過ですよ、加速が遅いから前の車に置いてかれて、それに追いつこうとして速度がオーバーするんですよ。」
的確なアドバイスを完全にお見舞いされた。
走り屋「ブレーキはもっと踏んでいいんです。クラッチを踏んだ後も急に踏み込むんじゃなくて少しずつ離していく、それで完全に止まったときにグッと踏み込むんですよ。」
なるほどー、と思い停止線を見てとまろうとすると、
走り屋「地面なんか見てると死ぬか殺すかになりますよ。地面なんか見るもんじゃない、『見えてる』ものなんです。目では先を見て、中央線や停止線とかの地面の情報は見えている、これが理想なんです。」
ア、アニキー!口は悪いけど、なんというか適切なアドバイスに完全に打ち負かされた。うちの教習所で指名ができたらこのアニキについていくのに…と思った。26822
土曜の今日も6時に起きる。8時から路上教習だからである。今日隣に座った教官は、オジサンではなく、走り屋風のアニキだった。「走り屋のお前に法令遵守走行をお見舞いしてやる!」という気分で走っていると、
走り屋「夏野菜さんね、さっきからぶっちゃけありえないっすよ。」
とか言ってきた。
走り屋「止まるときにガクンってなってるでしょ、ブレーキのかけ方がまるきりおかしいんですよ。それからずっと速度超過ですよ、加速が遅いから前の車に置いてかれて、それに追いつこうとして速度がオーバーするんですよ。」
的確なアドバイスを完全にお見舞いされた。
走り屋「ブレーキはもっと踏んでいいんです。クラッチを踏んだ後も急に踏み込むんじゃなくて少しずつ離していく、それで完全に止まったときにグッと踏み込むんですよ。」
なるほどー、と思い停止線を見てとまろうとすると、
走り屋「地面なんか見てると死ぬか殺すかになりますよ。地面なんか見るもんじゃない、『見えてる』ものなんです。目では先を見て、中央線や停止線とかの地面の情報は見えている、これが理想なんです。」
ア、アニキー!口は悪いけど、なんというか適切なアドバイスに完全に打ち負かされた。うちの教習所で指名ができたらこのアニキについていくのに…と思った。26822
家に丸美屋の麻婆茄子の素があった。ナスを買ってきた。この前作った時に「これ、スパゲッティにしたら美味しいんじゃないか。」と思ったので、スパゲッティと絡めて作ってみた。
そしたら案の定美味しかった。ただ、茄子が油を吸うので困った。油を入れすぎてしまったようだ。
茄子のほとんどの成分は水と聞いたが、なぜあんなに美味しいのだろうか。馬鹿みたいに美味しい。
ところで「秋茄子は嫁に食わすな」だけど、「食わすな」って言葉この諺でしか使わなくないですか?と思ってググってみたら案の定これしか出てこない。26732
そしたら案の定美味しかった。ただ、茄子が油を吸うので困った。油を入れすぎてしまったようだ。
茄子のほとんどの成分は水と聞いたが、なぜあんなに美味しいのだろうか。馬鹿みたいに美味しい。
ところで「秋茄子は嫁に食わすな」だけど、「食わすな」って言葉この諺でしか使わなくないですか?と思ってググってみたら案の定これしか出てこない。26732
仮免検定のため、朝6時半に起きる。今日はなんか人が少なく、女性二人と、男は自分だけだった。運転が不安な自分は「うわー絶対落ちるまずいよまずいよー、最初に乗るのだけはやめてくれー」と緊張していたが、案の定一番最初だった。
教官に「はい、車乗ってー。」と言われ、乗る。「後方目視、方向指示器、再度安全確認」を絶対徹底させようと、心の中で何度も唱えながらエンジンをかけようとしたら、教官が「うァッ?」と素の表情でこちらを見ていた。
「おいおいおっさん、何見てんだ?俺に惚れんなよプギャー!」と思っていたら…、シートベルトしてなかった。危ないところだった。開始10秒で検定終了になるところだった。プギャーは僕のほうでした。たぶんおっさんの方もヒントだすつもりはなく、本当に素で発した声だったんだろうけど、助かった。
その後はその失敗で頭が真っ白になり、方向指示出し忘れ一回、なんでもない右折でエンスト一回で「もうだめだ…オワターヨ」と思った。
控え室では30分ぐらい「ああ、もうだめだ、完全に落ちた、神様どうか受からせてくださいシートベルトで仮免落ちたら末代までの恥です。」「みんなには脱輪したと言い訳しよう」「いや、やっぱり新司法の方が大事なので、これに落ちてもいいから新司法頼みます。」「これで落ちたら新司法ゲットだな、ムフフ」と本当に意味のないことを考えていた。
そしたら「今日の三人は非常によかった。」とか言いながら合格ですよ。技能ゲットですよ。逆に言うと新司法ロストですよ。
学科も受けましたよ。むずいよ。学科で落ちたら本当にやばいよ。でも落ちそうだよ。やばいよ。と思ってたら案の定4問間違えだった。あと2問で落ちてましたよ。ひっかけられたよ。でも合格したからいいや。
と、いうわけで、バイトが始まる前に第二段階まで駒を進めることができてよかった。技能はバイト代が入るまで受けられないけど、これで学科聞きまくりですよ。8月中には卒検受けられたらいいな。
教習所が終わった後は内田民法を読んだ。いやー、すごく新鮮な気持ちで読むことができた。そういえばIIの新しい版は出たのだろうか。久しぶりに本屋行ってみますかねー。26635
教官に「はい、車乗ってー。」と言われ、乗る。「後方目視、方向指示器、再度安全確認」を絶対徹底させようと、心の中で何度も唱えながらエンジンをかけようとしたら、教官が「うァッ?」と素の表情でこちらを見ていた。
「おいおいおっさん、何見てんだ?俺に惚れんなよプギャー!」と思っていたら…、シートベルトしてなかった。危ないところだった。開始10秒で検定終了になるところだった。プギャーは僕のほうでした。たぶんおっさんの方もヒントだすつもりはなく、本当に素で発した声だったんだろうけど、助かった。
その後はその失敗で頭が真っ白になり、方向指示出し忘れ一回、なんでもない右折でエンスト一回で「もうだめだ…オワターヨ」と思った。
控え室では30分ぐらい「ああ、もうだめだ、完全に落ちた、神様どうか受からせてくださいシートベルトで仮免落ちたら末代までの恥です。」「みんなには脱輪したと言い訳しよう」「いや、やっぱり新司法の方が大事なので、これに落ちてもいいから新司法頼みます。」「これで落ちたら新司法ゲットだな、ムフフ」と本当に意味のないことを考えていた。
そしたら「今日の三人は非常によかった。」とか言いながら合格ですよ。技能ゲットですよ。逆に言うと新司法ロストですよ。
学科も受けましたよ。むずいよ。学科で落ちたら本当にやばいよ。でも落ちそうだよ。やばいよ。と思ってたら案の定4問間違えだった。あと2問で落ちてましたよ。ひっかけられたよ。でも合格したからいいや。
と、いうわけで、バイトが始まる前に第二段階まで駒を進めることができてよかった。技能はバイト代が入るまで受けられないけど、これで学科聞きまくりですよ。8月中には卒検受けられたらいいな。
教習所が終わった後は内田民法を読んだ。いやー、すごく新鮮な気持ちで読むことができた。そういえばIIの新しい版は出たのだろうか。久しぶりに本屋行ってみますかねー。26635